Yuri(@yuri_lovesiames )です。
こちらの記事に引き続き、汚れをスッキリ落として生乾きの臭いにおいをさせないために、私が日々実行している洗濯術です。
今回は洗濯機の機能の「すすぎの設定」についてです。
前回記事でも書きましたが、すすぎのおすすめは基本的にためすすぎで2回!です。
それ以外にも洗濯物の種類や、お風呂の残り湯を洗濯に使った時は、すすぎながら水を出して汚れた水を入れ替えながらすすげる注水すすぎにすることもあります。
こちらは少し水を多く使いますが、その分ためすすぎよりもさらにきれいにすすげます(たぶんw)。
でもこれ位のことは知ってる人も多いと思います。
ではなぜ今更こんな記事を書こうと思ったかと言うと、うちが2018年に洗濯機を買い換えた後、突然それまでほとんど経験しなかった「生乾きの臭い」がするようになったからです。
それまでは、今時の洗濯機ならではの盲点に気づいていませんでした。
標準モードのすすぎはためすすぎではない
標準の設定はシャワーすすぎ
こちらの記事で書いていますが、うちは洗濯機を1年前に買い換えました。
その時の新しい洗濯機(東芝)の標準モードでの洗濯のすすぎのデフォルトは、シャワーすすぎでした。
すすぎの名前はメーカーによって名前は違うと思います。
東芝・・・シャワーすすぎ
日立・・・回転シャワー
パナソニック・・・滝すすぎ
名前は違いますが、私が調べた範囲ではこれらのすすぎ方は共通しています。
どれも水をあまりためずにシャワー(滝?)のように水をかけるだけです。
そんなんで衣類に染み込んだ汚れを含んだ洗剤がきれいにすすげると思いますか?
んなわけねえ!!(個人の感想ですw)
すみません…言葉が過ぎました。
是非ともよ~く説明書を読んでみてください。
おそらくどのメーカーも、このすすぎ方が標準モードで洗う時のデフォルトになっていると思います。
うちの洗濯機の場合は、標準モードのすすぎの工程は2回すすぎにはなっていましたが、自動的に1回目がシャワーすすぎで2回目がためすすぎという設定になっていました。
でも当初は従来のためすすぎとの違いははっきりとはわからず、単純に標準モードを選択すれば、効率的にきれいにすすげるものと思い込んでいました。
それが大きな間違いだったと気づいたのは、買い替えてから3ヶ月近く使った頃でした。
シャワーすすぎをためすすぎに設定を変更
洗濯機を買い換えてほぼ毎回標準モードで洗濯して3カ月くらいたった頃に、私は異変に気付きました。
洗濯物がなんか臭うんです・・・。
それまで使っていた10年前の洗濯機では一度も感じたことがなかった、あのいわゆる生乾きのかび臭いにおいです。部屋干しの臭いとも言いますね。
でもこの言い方は私には疑問です。だって部屋に干すから臭うわけじゃないですから。今まではどんなに部屋干ししてても、こんな臭いを放つことはなかったです。何十年もですよ。
そこで私は洗濯の方法自体に疑問を感じ始めました。
「おかしい・・・洗濯機は最新でスッキリすすげるといううたい文句なのになぜ??」
私はとりあえず説明書を熟読することにしました。
そして、原因が判明しました。
そう、シャワーすすぎが原因でした。
今時の洗濯機は節水とかエコとかに力を入れすぎていて、肝心の汚れ落ちやすすぎを軽視しているように思います。
そのため、デフォルトで設定されているモード(この洗濯機の場合はシャワーすすぎ)ではきちんと以前のように完全にすすげていなかったんです!
汚れも、その汚れを含んだ洗剤も衣類に染み込んだまま・・・。
そりゃあ時間が経てば臭くなりますよね。
いくら節水したって洗濯物が臭かったら本末転倒でしょうよ!!👊
そう思いません?
ということで、早速
- シャワーすすぎ2回→ためすすぎ2回に変更
- お風呂の残り湯を使うとき(洗濯時のみですすぎには使わない)は、注水すすぎ2回に変更
- 除菌のために粉末(液体じゃなく)の酸素漂白剤(ワイドハイターEXなど)を投入
すると、ほどなくあの嫌な臭いは完全になくなりました。
ビバ!ためすすぎ2回!!\(^o^)/
あ、もちろん注水すすぎも。
メーカーはみんな、
「ビートウォッシュ」やら、
「泡洗浄」やら、
「ウルトラファインバブル」やら
と、やたら洗いの方にばかり注目しているようですが、すすぎはもっと大事✨だと思います。
洗濯物の生乾きの臭いに悩まされてる方、何も考えずに標準モードで使っていませんか?
あるいは節水に気を取られるあまり、水量少なくすすいでいませんか?
もし洗濯物の生乾きの臭いに困っていたら ぜひ一度、
ためすすぎ2回、または注水すすぎ2回!
に設定を変えてみてください 長年の悩みから解放されるかもしれませんよ。
ちなみに水量も自動だとかなり少なめに設定されているので(メーカーはそれでも十分だと思っているようですが)、私はいつも2段階くらい手動で水量を上げちゃいます・・・っていうか、ほとんど毎回上限まで上げています😅。
たっぷりの水でザブザブ洗って、たっぷりの水でザブザブしっかりすすぐとさっぱりしますよ~w。
マジで。
Yuri(@yuri_lovesiames )でした。
おすすめの洗剤の選び方はこちら。
コメント
最近、日立製の全自動洗濯機を購入した者です。
日立の名誉のために書き込みますが、「回転シャワー」は水をかけるだけではありません。
すすぎの給水時にパルセーターをゆっくりと回して、水をシャワーの様に衣類にかけているだけで、すすぎ自体は「ためすすぎ」です。
標準コースですすぎ時に一時停止をして覗いてみたので間違いありません。
「回転シャワー」にどれくらいの効果があるのかは不明ですが。
すすぎ1回より2回の方がよくすすげるという点については同意します。
コメントありがとうございます。
日立の名誉?日立の方でしょうか?
私はどのメーカーの名誉も貶めているつもりはありませんよ。
私は個人の消費者なのであくまでも自分の実際の使用感と、例えば日立の場合であればこちらのようなメーカーの説明を元に記事を書いています。他メーカーについても同様です。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a145.html
この中に「少ない水量で短時間ですすげることができるため、節水の効果があります。」という文言があります。”少ない水量で” と書かれている以上、通常のためすすぎの水量より少ない(どのくらい少ないかは不明)ということであり、これを読む限りはすすぎ2回のうちの最初の1回目の「回転シャワー」は通常のためすすぎとは明らかに違います。2回目は「ためすすぎ」と書いてありますね。
また、この記事は2019年に書いたものですので、当時の物と最新の物では洗濯機の仕様も違う可能性もあると思います。
しかしながらメーカーによって使用する水量に違いはあるとは思いますので、私が書いた「水をためないで」という言葉は正確ではないと思われますので「水をあまりためずに」に変更しようと思います。ご指摘ありがとうございます。
ただ、この記事で私が言いたいのは「最近の洗濯機が節水に気を取られた設計にするあまり、すすぎきれていないのは本末転倒である」(これももちろん個人の感想ですが)ということなので、メーカーごとの細かい仕様について言及するつもりはありませんので、よろしくお願いします。
もしこれ以上の正確な情報についてお知りになりたいのであれば、各洗濯機の蓋が透明でない限り個人がすすぎの全工程を直接見ることは難しいと思いますので、日立や他メーカーに直接確認して頂ければと思います。