日記あの3.11の大地震から早10年・・・ Yuri(@yuri_lovesiames )です。 東日本大震災から今日で丸10年。 時が経つのはあっという間ですね。 あの時高校生だった娘はもう27歳になり、家を出て社会人として働いています。 あの日都心に勤務していた夫は電車が止まり、...2021.03.11日記コラム
コラム著作権法に基づく引用とその要件について(海外記事の紹介&翻訳についての見解) 当ブログでは記事内において、既に公表されている海外記事の内容の一部を紹介(引用&翻訳(抄訳))していることがありますが、著作権法の第32条の引用の部分より、引用の要件は満たしているので問題ないという認識です。 以前、海外記事の紹介について、...2018.04.232021.03.11コラムブログ運営
日記東日本大震災から7年 あの日起こった事とこういう時に必要なもの Yuriです。 今日は3月11日です。 7年前に東日本大震災が起こった日です。 あの日、私はたまたまテスト期間中で学校から早く帰ってきた娘と二人で家にいました。 うちは関東在住です。都心から1時間かからない所に住んでいます。 今回はあの日に...2018.03.112021.03.11日記コラム
コラム日馬富士暴行事件のその後 白鵬の関与と相撲協会の責任は? Yuriです。 前回のコラム を書いてから、2週間経ちました。 マスコミの偏った報道に怒りを感じながら、その間、事の経過をずっと追いかけていましたが、ここにきて論調が少しずつ変わってきました。 いまだ、警察の捜査は終わっていませんし、もちろ...2017.12.032017.12.05コラム
コラム日馬富士の暴行問題に対するメディアの伝え方に強烈に違和感を感じる Yuriです。 私は普段から社会の色々な事に対して、良くも悪くも思うことがけっこうあるタイプです。 ブログを書く前は、TVの前や家族に向かって 「それ、変でしょ?すごくおかしくない?」 と言いまくってました。 この誰かに言いたい!ということ...2017.11.222017.12.03コラム
英語学習小学生の英検取得・・・どこまで本当に必要? こんにちは、英会話スクール講師のYuriです。 以前、 という記事の中で、 日本の英語教育のダメっぷりを書きましたが、 今回は、そんな日本の英語教育に振り回されて、最近ちょっと過熱気味になっているように見える、小学生の英検の取得について、私...2017.07.232020.02.13英語学習コラム
コラム日本の社会のここが変!-保育園の問題ー こんにちは、Yuriです。 今回は日本の社会の中で働くにあたって、必ず取り上げられる問題が保育園ですが、 この問題に関して、私自身が経験したことを元に、思ったことを書いてみたいと思います。 以前、国会でもセンセーショナルに取り上げられた 「...2017.06.292020.02.14コラム
英語学習遅れてるなんてもんじゃない、日本の英語教育、ここが変!その② こんにちは、Yuriです。 前回の記事で、現在の(昔のじゃないですよ?w)びっくりするような日本の英語教育の現状について書きました。(読んでない方は先にそちらをお読みください) 読んでいただけた方は、いかに今の日本の英語教育が、お粗末で効果...2017.06.162020.02.13英語学習コラム
英語学習遅れてるなんてもんじゃない。日本の英語教育、ここが変!その① こんにちは。英会話講師のYuriです。 実は私、日本の英語教育にと~っても憤ってます。 皆さんは、自分のお子さんが小学校や、中学校でどんな英語の授業を受けているかご存知ですか?更には、中学校でどんなテキストを使っているかご存知でしょうか? ...2017.06.152018.09.19英語学習コラム