健康 好酸球性副鼻腔炎(指定難病)が確定しました(夫の話) Yuriです。やっぱり夫は「好酸球性副鼻腔炎」でした。以前からアレルギー性鼻炎があり、30才を過ぎてから喘息を発症しているうちの夫が、副鼻腔炎を患ってから3年が経過し、ようやく手術に踏み切ったのが半年ほど前の2017年の12月でした。その時... 2018.07.29 2019.01.12 健康
英語学習 ティーン・ウルフ(ドラマ)の全シーズン一気見して英語力が上がった件 Yuriです。異常気象なのか、今年の夏は連日の猛暑?酷暑?の40℃近い気温のせいで、ぐったりして何もする気が起きず、PC(パソコン)立ち上げたら排熱で部屋まで暑くなる気もするし、PCの前に座って何時間もいたらそれだけで熱中症になりそう・・・... 2018.07.26 2020.03.24 海外ドラマ英語学習
2018ウィンブルドン ウィンブルドン2018 優勝はノバク・ジョコビッチ!! 2018年のウィンブルドンはノバク・ジョコビッチが優勝しました!おめでとう~Nole!ここまで長かったですね・・・。2016年に全仏を優勝して、キャリアグランドスラムを取った直後からの燃え尽き症候群と、怪我→手術、低迷・・・と結局ここまで戻... 2018.07.18 2018ウィンブルドン
2018ウィンブルドン ウィンブルドン2018 準決勝は2試合とも大バトルに! ウィンブルドン2018年の男子準決勝2試合は、2日にわたって行われることになりました。その2試合ともが、壮絶なバトルでした。結果、日曜日の決勝に進出したのは、ノバク・ジョコビッチケビン・アンダーソンでした。前記事それぞれ実力があり、誰が勝っ... 2018.07.15 2018.07.18 2018ウィンブルドン
2018ウィンブルドン ウィンブルドン2018 準々決勝 錦織とフェデラーが敗退 Yuriです。ちょっと放心状態で、記事を書く元気を取り戻すのに時間がかかりました。ウィンブルドンのラスト8に残り、それはとても喜ばしい事でした。それ故、さらに上を期待する気持ちも強くなっていたことは確かです。ウィンブルドンの準々決勝、リアル... 2018.07.13 2018.09.07 2018ウィンブルドン
2018ウィンブルドン ウィンブルドン2018 錦織が準々決勝進出!ラスト8クラブ入り達成! 追記あり ついに、錦織がウィンブルドンで壁を破りました!!ウィンブルドン2018大会の2周目、4回戦。相手は同年代の元TOP10、アーネスト・グルビス。錦織から見て4-6,7-6,7-6,6-1のセットカウント3-1で、準々決勝に進みました!アップダ... 2018.07.10 2018.07.13 2018ウィンブルドン
2018ウィンブルドン ウィンブルドン2018 錦織がキリオス相手に完勝! ベスト16が出揃う 錦織がキリオスに勝利して、4回戦に進みました!完勝に近かったと思います。スコアは6-1, 7-6(3), 6-4セットカウント3-0のストレート勝利でした。いや~本当に良かった。何が良かったって、勝ったことはもちろんですが、今日中にこの試合... 2018.07.08 2018.07.13 2018ウィンブルドン
2018ウィンブルドン ウィンブルドン2018 錦織はトミックに勝利、次はキリオス! フェデラーがWOWOWブースにやってきた! Yuriです。ウィンブルドンも3回戦まで来ました。ウィンブルドンは途中のミドルサンデーは試合がない日になっていますので、この3回戦が終わると1日全員お休みになります。この制度は選手全員が身体の回復に当てられるので、とても良いと思います。さて... 2018.07.07 2018.07.08 2018ウィンブルドン
2018ウィンブルドン ウィンブルドン2018 フェデラーがユニクロで登場! 錦織は1回戦突破! ウィンブルドン2018大会は、1回戦が終了しました。錦織は無事、1回戦を突破して2回戦に進みました。良かったです。大坂なおみちゃんも突破しました。しかし、残念ながら 西岡良仁 杉田祐一 ダニエル太郎 奈良くるみの4人の日本人選手は、1回戦で... 2018.07.04 2018ウィンブルドン
フィギュアスケート 高橋大輔の現役復帰のニュースに思うこと 昨日突然飛び込んできたこのニュースに、びっくり仰天!いまだに挙動不審な状態のYuriです。(笑)いえあおうおおおおお!!!すごい!!応援します!高橋大輔、現役復帰を発表「“競技人生やり切った”と思える演技をしたい」― スポニチ Sponic... 2018.07.02 2018.12.28 フィギュアスケート
家電 ホシザキの食洗機「特急すすぎ」が壊れた Yuriです。20年もの間うちのキッチンの主役を張って、大活躍をしてくれた「ホシザキ」の食洗機がお亡くなりになりました。超~ショックです・・・。いつかこの日が来るのはわかっていましたが、頑丈なこの子ならまだまだ現役でいてくれるんじゃないかと... 2018.07.02 2019.06.18 家電