Warning: Undefined array key "page" in /home/gobi/yuri-san.com/public_html/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147
PR

テニス

2018ワシントン大会

ワシントン大会(2018)優勝は2年連続でサーシャ・ズベレフ

ワシントン大会は、サーシャ・ズベレフが2年連続優勝!しました。決勝の相手はアレックス・デ・ミノーでした。サーシャが21歳、アレックスが19歳という、若手対決の決勝でした。それにしても強いですね、サーシャ。期待をしていた錦織は、準々決勝で優勝...
2018ワシントン大会

ワシントン大会(2018)錦織はシャポバロフにストレート勝利!次はサーシャ・ズベレフと!

ワシントン大会3回戦、錦織はシャポバロフにストレート勝利!準々決勝に進みました!スコアは7-6,6-3でした。アカプルコでのスイートリベンジを果たしましたねw。ワシントンは相変わらず天候が不安定で、錦織の前の試合では雨による中断がありました...
2018ワシントン大会

ワシントン大会(2018)錦織は3回戦進出で次はシャポバロフ! ズベレフ兄弟対決も実現!

ワシントン大会はすでに2回戦が(ほぼ)終わり、3回戦の組み合わせが決まっています。相変わらずの深夜に及ぶワシントン大会に・・・と思ったら、今回はお天気の影響で雨サスが続き、スケジュールが大変なことになっています。錦織は第7シードで2回戦から...
スポンサーリンク
2018ウィンブルドン

ウィンブルドン2018 優勝はノバク・ジョコビッチ!!

2018年のウィンブルドンはノバク・ジョコビッチが優勝しました!おめでとう~Nole!ここまで長かったですね・・・。2016年に全仏を優勝して、キャリアグランドスラムを取った直後からの燃え尽き症候群と、怪我→手術、低迷・・・と結局ここまで戻...
2018ウィンブルドン

ウィンブルドン2018 準決勝は2試合とも大バトルに!

ウィンブルドン2018年の男子準決勝2試合は、2日にわたって行われることになりました。その2試合ともが、壮絶なバトルでした。結果、日曜日の決勝に進出したのは、ノバク・ジョコビッチケビン・アンダーソンでした。前記事それぞれ実力があり、誰が勝っ...
2018ウィンブルドン

ウィンブルドン2018 準々決勝 錦織とフェデラーが敗退

Yuriです。ちょっと放心状態で、記事を書く元気を取り戻すのに時間がかかりました。ウィンブルドンのラスト8に残り、それはとても喜ばしい事でした。それ故、さらに上を期待する気持ちも強くなっていたことは確かです。ウィンブルドンの準々決勝、リアル...
2018ウィンブルドン

ウィンブルドン2018 錦織が準々決勝進出!ラスト8クラブ入り達成! 追記あり

ついに、錦織がウィンブルドンで壁を破りました!!ウィンブルドン2018大会の2周目、4回戦。相手は同年代の元TOP10、アーネスト・グルビス。錦織から見て4-6,7-6,7-6,6-1のセットカウント3-1で、準々決勝に進みました!アップダ...
2018ウィンブルドン

ウィンブルドン2018 錦織がキリオス相手に完勝! ベスト16が出揃う

錦織がキリオスに勝利して、4回戦に進みました!完勝に近かったと思います。スコアは6-1, 7-6(3), 6-4セットカウント3-0のストレート勝利でした。いや~本当に良かった。何が良かったって、勝ったことはもちろんですが、今日中にこの試合...
2018ウィンブルドン

ウィンブルドン2018 錦織はトミックに勝利、次はキリオス! フェデラーがWOWOWブースにやってきた!

Yuriです。ウィンブルドンも3回戦まで来ました。ウィンブルドンは途中のミドルサンデーは試合がない日になっていますので、この3回戦が終わると1日全員お休みになります。この制度は選手全員が身体の回復に当てられるので、とても良いと思います。さて...
2018ウィンブルドン

ウィンブルドン2018 フェデラーがユニクロで登場! 錦織は1回戦突破! 

ウィンブルドン2018大会は、1回戦が終了しました。錦織は無事、1回戦を突破して2回戦に進みました。良かったです。大坂なおみちゃんも突破しました。しかし、残念ながら 西岡良仁 杉田祐一 ダニエル太郎 奈良くるみの4人の日本人選手は、1回戦で...
2018ウィンブルドン

ウィンブルドン2018ドロー発表 展望と1回戦の見どころ

Yuriです。全仏の閉幕と共にクレーシーズンが終了し、期間の短い芝のシーズンが始まっています。明日からはついにウィンブルドンが開幕します。もう本戦ドローも発表されました。View the singles draws for The Cham...
2018ハレ大会&ロンドン大会

ハレ大会2018 フェデラー破ってチョリッチが優勝!

Yuriです。10回目のハレのタイトルを狙ったフェデラーは、残念ながらチョリッチに敗れ準優勝となりました。スコアはチョリッチから見て、7-6,3-6,6-2のフルセットでした。この大会中フェデラーはずっとお疲れの様子で、身体のキレもあまり良...
2018ハレ大会&ロンドン大会

ロンドン大会(クイーンズ)優勝はマリン・チリッチ!

Yuriです。ロンドン大会(クイーンズ大会)はマリン・チリッチがジョコビッチを破って優勝しました!スコアは5-7,7-6,6-3のフルセット大激闘でした。チリッチがついに殻を本格的に破って覚醒してきた感じがしました。それにしても毎日テニスと...
2018ハレ大会&ロンドン大会

フェデラーがペール相手に大苦戦! ハレ大会2018

Yuriです。ハレ大会の2回戦、フェデラーとペールの試合を見てました。怖かったです。ペールのポテンシャル・・・。錦織が何度も土をつけられた試合を思い出しました。今までの5回の対戦で、ペールはフェデラーからセットを奪ったこともありません。フェ...
2018ハレ大会&ロンドン大会

錦織はハチャノフに惨敗、杉田はティームに圧勝! 明暗分けたハレ大会2018の2回戦

Yuriです。錦織は去年の再戦となったハチャノフ戦を勝って、ここ数年続いていたハレ大会での早期敗退を払拭してもらいたかったのですが、残念ながらそうはならなかったです。スコアは6-2,6-2のストレート負けでした。一方、直前の全仏で決勝まで行...
2018ハレ大会&ロンドン大会

ロンドン大会2018の展望と1,2回戦

Yuriです。先程ハレ大会の展望についての記事をアップしたばかりですが、イギリスで行われているロンドン大会についても書いておこうと思います。この大会は去年まではクラブ名のクイーンズ大会とも呼ばれていたのですが今年からFever-Treeチャ...
2018ハレ大会&ロンドン大会

シュツットガルト大会はフェデラーが優勝 続くハレ大会(2018)の展望 1,2回戦 

グラスシーズンが始まっています。ドイツのシュツットガルト大会ではサクッとフェデラーが優勝し、再度ナダルを抜いてNO.1に返り咲きました。簡単に勝ちますよね~この二人。もちろん、そこに至るまでの経緯はおそらく誰よりも努力を重ねた結果だと思うん...
2018全仏オープン

全仏オープン2018 優勝はラファエル・ナダル!11個目の全仏🏆ゲット✨

全仏オープン2018 優勝はやはりこの男赤土の王者 ラファエル・ナダル!スコアは6-4,6-3,6-2のストレートでした。It never gets old, does it @RafaelNadal?The King of Clay ca...
2018全仏オープン

全仏オープン2018 決勝はナダル VS ティーム プレビュー及び準決勝までのレビュー

2018の全仏の男子決勝のカードが決定しました。上がってきたのは、当然ながら一人はラファエル・ナダルEmbed from Getty Imageswindow.gie=window.gie||function(c){(gie.q=gie.q...
2018全仏オープン

全仏オープン2018 準々決勝 ベスト4に残るのは?

Yuriです。錦織の予想外の試合展開による敗戦に呆然としているうちに、試合が進んでいました。全仏オープンは準決勝2試合が行われ、二人の準決勝進出者が決まっています。まずはベスト8の顔ぶれを見ていきます。準々決勝に残った選手はこちらの8人でし...