日記 私がブログを書けなくなった理由 ~更年期障害とへバーデン結節~ Yuri(@yuri_lovesiames )です。この記事は少し前に書いたものですが、タイトルどおり現在もなお、中々記事が書けないでいる私の状況を書いています。そしてしばらくの間この記事をブログサイトのTOPに置いておくことにしました。と... 2020.09.26 2021.06.24 健康日記
日記 新型コロナウィルス(COVID-19)パンデミック 現在の世界と日本の状況 Yuri(@yuri_lovesiames )です。ほんの半年前に、誰が今のこの状況を想像できたでしょうか。2020年5月現在、世界中で新型コロナウィルスによってパンデミックが起き、多くの国々で社会は大変な状況に陥っています。前回の記事を書... 2020.05.19 健康日記
日記 新型コロナウィルスと闘うために個人ができることは? 追記あり Yuri(@yuri_lovesiames )です。現在、新型コロナウィルスが世界中に蔓延し、パンデミックが起きています。ほんの1、2カ月の間に世界は完全に変わってしまいました。3月24日現在、中国に次いで感染者数が多くなったイタリアでは、... 2020.03.25 2022.02.02 健康日記
健康 神経調節性失神 ( 反射性失神 ) ? 夫が再度失神! Yuri(@yuri_lovesiames )です。ちょうど一年前くらいに、夫がロキソニンのアナフィラキシーショックで気絶しました。その時の具体的な様子はこちら夫は元々喘息持ちで、さらに数年前から指定難病である好酸球性副鼻腔炎を患っていたこ... 2020.02.17 健康
健康 腹部大動脈瘤の手術の事(父親の話) Yuri(@yuri_lovesiames )です。5月に突然シャムにゃんが体調を崩したのと同時に父親も入院を余儀なくされて、バタバタとした日々を送っておりました。その辺りのバタバタはこちらの記事で。その間も、私の体調不良→網膜裂孔、良くな... 2019.10.18 健康
日記 【悲報】硝子体剥離 → 網膜裂孔でレーザー手術されました(レーザー網膜光凝固術) Yuri(@yuri_lovesiames )です。先日、「硝子体剥離になりました」という記事を書きました。その記事の中で少なくとも2週間前の初日から比べると、各段に良くなっている感じはします。ただ、いわゆる「光視症」と呼ばれるくらいところ... 2019.07.29 2020.05.05 健康日記
日記 硝子体剥離(飛蚊症)の事と近況報告 Yuri(@yuri_lovesiames )です。アイキャッチの写真を見て思わず調べましたが、網膜剥離は”retinal detachment”後部硝子体剥離は”posterior vitreous detachment”と英語で言うんで... 2019.07.22 2019.07.29 健康日記
健康 【体験談】アナフィラキシーショック 薬のアレルギー(私の場合) Yuri(@yuri_lovesiames )です。今年の初めに夫がロキソニンの服用でアナフィラキシーショックを起こしました。Twitterでの反響があまりにも大きかったので記事にしましたが、薬の副作用の知識が少ない人が沢山いて驚きました。... 2019.04.09 2020.02.17 健康
健康 【体験談】アナフィラキシーショック 薬のアレルギー(夫の場合) Yuri(@yuri_lovesiames )です。私のツイッターを見た人はもう知っていると思いますが、1月4日の金曜日に夫がアナフィラキシーショックを起こしました。その時のことをツイッターでつぶやいたら、いいねとリツイートが大変なことに!... 2019.01.12 2020.02.13 健康
健康 トランポリンダイエット挑戦中【体験記】⑥ ついに2カ月が経過しました! Yuriです。前回から1か月が経過しました。そして・・・トランポリンダイエットを始めて短期目標である2か月が経過しました。前回記事に書いたように、1カ月でかなり体重が順調に減ったので、トランポリンをする時間は当初立てた目標よりかなり減ってい... 2018.12.22 健康
健康 好酸球性副鼻腔炎の「難病申請」がやたら時間がかかる件 Yuri(@yuri_lovesiames )です。前回、夫が「指定難病」の好酸球性副鼻腔炎と診断されたという記事を書いてから、4カ月経ちました。この記事を書いた後に、夫は早速指定難病申請をしたのですが、申請してから認定されるまでに3か月か... 2018.11.30 2019.02.13 健康
ダイエット トランポリンダイエット挑戦中【体験記】⑤ 1か月経過! Yuri(@yuri_lovesiames )です。トランポリンダイエットを始めて1か月が経過しました!この半年ずっと体調不良に悩まされ、ふと久しぶりに乗ってみた体重計の数字に愕然としたのが1か月前(笑)。意を決して、トランポリンと食事をア... 2018.11.21 2020.03.13 ダイエット
ダイエット トランポリンダイエット挑戦中【体験記】④ 21日目 Yuri(@yuri_lovesiames )です。突然思い立って始めた「トランポリンダイエット」続けています。前回記事こちらで書いたように、アプリの「あすけん」で一日の食べた物と体重を記録するようになって、更に効果が倍増してると思います。... 2018.11.07 2020.06.22 ダイエット
ダイエット トランポリンダイエット挑戦中【体験記】③ 12日目 Yuri(@yuri_lovesiames )です。トランポリンダイエットを決断してスタートしてから12日経ちました。前回の記録あれから一週間。フッフッフッ・・・順調に体重が減ってますよ~!備忘録としてTwitterに食べたものをちょこちょ... 2018.10.28 2020.03.13 ダイエット
ダイエット トランポリンダイエット挑戦中【体験記】② 4日目 Yuri(@yuri_lovesiames )です。突然始めたトランポリンダイエット、ちゃんと続けています。まだ4日目だけど(笑)。始めようと思ったのは体調不良が原因。その辺りの話は最初の記事で書いていますのでこちらを先にどうぞ。どうしても... 2018.10.20 2020.03.17 ダイエット
ダイエット トランポリンでダイエット! トランポリン始めました【体験記】① 1日目 Yuri(@yuri_lovesiames )です。実はこの半年の間、体調不良に次々と見舞われ、何か大きな病気でも抱えているんじゃないかとありとあらゆる検査をしたりしてました。この半年で病院にかかった回数、10回以上・・・。こんなこともあり... 2018.10.18 2020.03.13 ダイエット
健康 好酸球性副鼻腔炎(指定難病)が確定しました(夫の話) Yuriです。やっぱり夫は「好酸球性副鼻腔炎」でした。以前からアレルギー性鼻炎があり、30才を過ぎてから喘息を発症しているうちの夫が、副鼻腔炎を患ってから3年が経過し、ようやく手術に踏み切ったのが半年ほど前の2017年の12月でした。その時... 2018.07.29 2019.01.12 健康
健康 夫の副鼻腔炎(好酸球性副鼻腔炎?)の手術から半年が経過しました。 夫が副鼻腔炎の手術を受けてから半年が経過しました。手術に至るまでの症状~手術、手術から3か月後の経過はこちら前回、3か月後様子を記事にしましたが、あれからさらに3カ月を経過し、術後半年の経過観察の定期チェックに夫が行ってきました。副鼻腔炎の... 2018.06.18 2018.11.30 健康
健康 頭痛とめまいと吐き気と冷や汗と・・・病院は?何科にかかるべき? Yuriです。この3日くらい、謎の体調不良に悩まされていました。症状は 頭痛(1点が痛いような、頭を動かすとズキッとする痛み) めまい(起きてるとグラグラする) 吐き気(頭痛からくるような気分の悪さ) 冷や汗(額から冷たい汗が流れてくる) ... 2018.06.08 2018.10.17 健康
家電 【2018年版】おすすめの空気清浄機 花粉とPM2.5、猫砂の粉塵にはこれ! こんにちは、Yuriです。花粉症で死んでます。私は杉よりヒノキの花粉の方がアレルギーが酷いので、この時期は本当に辛いです。どのくらい辛いかと言うと、今年は花粉症が本当に強烈なんだけど😷😭。アレロックでさえ効かない。こんな事は初めてかも。一番... 2018.04.11 2018.12.15 健康家電