2018ローマ大会 ローマ大会2018 錦織は1回戦突破 次はディミトロフ Yuriです。マドリードの決勝レビューを書いたばかりなのに、もうローマ大会が始まっています。錦織の1回戦の相手はスペインのベテラン、フェリシアーノ・ロペス35歳でしたが、無事にストレートで錦織が勝ちました。スコアは7-6,6-4のストレート... 2018.05.15 2018ローマ大会
2018マドリード大会 マドリードオープン2018 優勝はアレクサンダー・ズベレフ! マドリードオープンはサーシャ・ズベレフが優勝を飾り幕を閉じました。サーシャの安定感は半端なかった。対してティームは明らかに状態が悪かったです。私としてはナダルに勝ったティームを応援していましたが、やはりナダルに勝った疲れや達成感が最後に足を... 2018.05.14 2018マドリード大会
2018マドリード大会 マドリードオープン2018決勝 ドミニク・ティーム VS サーシャ・ズベレフ プレビュー マドリードオープン大会ももう決勝戦です。私はというと、錦織が初戦ジョコビッチ戦で敗退してすでに気持ちはマドリードを離れ、ローマに向かっていました。ははは。BIG4以下、去年~一昨年のTOP選手が軒並み敗退、または怪我などで最初から出ていない... 2018.05.13 2018マドリード大会
ブログ運営 ブログを始めてから1年が経ちました。 Yuriです。私がブログを書き始めてからちょうど1年が経ちました。ブログを始める以前からずっと、自分の意見を発信したい、自分の知識や持っている情報を皆に教えたい、共有したいという思いを持ち続けていました。それがブログを始めたことで実現できて... 2018.05.10 2018.05.11 ブログ運営
2018マドリード大会 マドリード大会2018 錦織はジョコビッチにストレートで敗戦 悔しすぎる! モンテカルロで決勝まで到達し、バルセロナは疲労で途中棄権。10日間の休養を経て入ってきたマドリード大会でしたが、錦織は1回戦でジョコビッチと当たりました。ショッキングなドローでしたが、二人とも怪我でランキングを落としているのでこういうことも... 2018.05.08 2018.05.10 2018マドリード大会
2018イスタンブール大会 イスタンブール大会2018 ダニエル太郎がツアー初優勝!おめでとう!! ダニエル太郎が、ATPツアー初優勝を果たしました!スコアは7-6,6-4でした。本当におめでとう!!!✨ずっと応援してきましたが、チャレンジャーを優勝してから中々ツアーで活躍しきれず、ヤキモキしておりました。それが、ようやく花開きましたね!... 2018.05.07 2018.06.19 2018イスタンブール大会
2018イスタンブール大会 イスタンブール大会2018 ダニエル太郎が初のツアー決勝進出!ダブルスではマクラクラン勉も決勝へ! Yuriです。TVで見れないので、試合は見れていません。でもすごいです!ダニエル太郎が、ジェレミー・シャルディを準決勝で破って決勝に進出しました!すごいです!!!決勝の相手はマレク・ジャジリです。ここまで来たら、どうにか勝って杉田祐一に続く... 2018.05.06 2018.05.10 2018イスタンブール大会
2018マドリード大会 マドリード大会2018ドロー 錦織の初戦の相手はまさかのジョコビッチ! Yuriです。マドリードオープン大会のドローが発表されました。(マドリッドなのかマドリードなのか表記にまだ迷っていますw)マドリードで行くことにしました。表記は順次直していきます。第1シードはもちろんナダル。第2シードはズベレフ第3シードは... 2018.05.05 2019.01.23 2018マドリード大会
ブログ運営 「インデックス カバレッジ」の問題が新たに検出されました のメールが届いた。のその後 Yuriです。前回、こちらの記事に書いたようにXMLサイトマップの修正をして、サーチコンソールに「直したからチェックしてよね~。」とボタンをクリックしておきましたが、その後1週間ほど経ったところで「インデックス カバレッジの問題の未修正部分... 2018.05.05 2018.05.06 ブログ運営
テニスコラム2018 ロジャー・フェデラーのクレーシーズン全休に関する考察(2018年) Yuri(@yuri_lovesiames )です。現在ATPツアーはクレーシーズンに入り、ナダルを筆頭に毎週熱い戦いが繰り広げられています。そんな中、去年に引き続き、ロジャー・フェデラーはクレーシーズンを全休することになっています。当初は... 2018.05.02 2018.11.14 テニスコラム2018
2018バルセロナオープン大会 バルセロナオープン2018 優勝はラファエル・ナダル え~っと、予想通り過ぎて書くことがありません。(嘘です。笑)2018年のバルセロナオープンの優勝は、やはりラファエル・ナダルでした。相手はギリシャの若手、ステファノ・チチパス(19歳)日本びいき?で去年楽天に来た時も、日本語でメッセージを発... 2018.05.01 2018.05.10 2018バルセロナオープン大会
2018バルセロナオープン大会 バルセロナオープン2018 決勝はナダル VS チチパス! ~準決勝レビューとBIG4不在について~ Yuriです。バルセロナバンコサバデルオープンはもう決勝戦を残すのみとなりました。錦織がいないと、あっという間に決勝まで行ってしまいますね。準決勝のカードはナダル VS ゴファンカレーニョ・ブスタ VS チチパス(ツィツィパスって書くのが大... 2018.04.29 2018.05.10 2018バルセロナオープン大会
2018バルセロナオープン大会 錦織はバルセロナでは初戦(2回戦)敗退 ジョコビッチの状態は深刻 ~バルセロナオープン2018~ Yuriです。モンテカルロの錦織の活躍に痺れた1週間でしたが、そのまま麻痺しておりました(笑)。その間もテニスの試合は続くよ・・・ということで、バルセロナオープンが開催され、すでにベスト8が決まっています。錦織はというと、今大会はシードがつ... 2018.04.27 2018.05.10 2018バルセロナオープン大会
海外ドラマ ウォーキング・デッド シーズン8の最終回16話を見た感想 ネタバレあり Yuriです。海外ドラマが大好きで色々な媒体で見まくっているんですが、テニスの大会で錦織が勝ちあがると録画しているドラマを見る暇もなくなり、どんどんたまっていくのが怖い今日後の頃です。(笑)ウォーキング・デッドはシーズン1からずっと見ている... 2018.04.24 2018.05.21 海外ドラマ
コラム 著作権法に基づく引用とその要件について(海外記事の紹介&翻訳についての見解) 当ブログでは記事内において、既に公表されている海外記事の内容の一部を紹介(引用&翻訳(抄訳))していることがありますが、著作権法の第32条の引用の部分より、引用の要件は満たしているので問題ないという認識です。以前、海外記事の紹介について、著... 2018.04.23 2021.03.11 コラムブログ運営
2018モンテカルロ大会 モンテカルロ大会2018決勝戦 優勝はラファエル・ナダル! モンテカルロマスターズ大会優勝は、クレーキング ラファエル・ナダルでした。11回目のモンテカルロでの優勝、本当におめでとう!ラファ。クレーキングらしい、素晴らしい王者のテニスを見せてくれました。Embed from Getty Images... 2018.04.23 2018.05.10 2018モンテカルロ大会
2018モンテカルロ大会 モンテカルロマスターズ大会2018 決勝のカードは 錦織圭 VS ラファエル・ナダル!! ついにここまで来ました。2018年モンテカルロ大会(マスターズ1000) 決勝ラファエル・ナダル VS 錦織圭相手はあの、クレーキング ナダルです。対戦成績は錦織から見て2勝9敗です。この2勝は2015年のカナダ大会と2016年のリオオリン... 2018.04.22 2018.05.10 2018モンテカルロ大会
2018モンテカルロ大会 2018年モンテカルロ準決勝 錦織圭がサーシャ・ズベレフに勝利!決勝進出を決める!! 勝った・・・・・・。勝ったよ~!!!!!!!錦織が、あのサーシャ・ズベレフに、ワシントンでの借りを返して勝ちました!!!これで、決勝進出です!決勝ですよ!マスターズですよ!!!モンテカルロロレックスマスターズ大会でナダルと決勝を戦うんですよ... 2018.04.22 2018.05.10 2018モンテカルロ大会
2018モンテカルロ大会 モンテカルロで錦織が準決勝進出!宿敵チリッチ下す。(2018モンテカルロ大会) 勝ったああああああ!!!!!モンテカルロの準々決勝でチリッチに勝ったぞ~!!!!!失礼しました。でも凄い試合でした!昨日セッピと凄い試合をしたばかりなのに!!怪我から復帰中の錦織圭と、膝に故障を抱えるチリッチの対戦。長年のライバルであり、2... 2018.04.21 2018.05.10 2018モンテカルロ大会
2018モンテカルロ大会 2018モンテカルロ大会 錦織はセッピに勝ってベスト8進出!次はチリッチ(追記完了) いや~痺れる試合でした。モンテカルロ3回戦 錦織 VS セッピ結果は6-0、2-6、 6-3。錦織がフルセットの試合を制して、準々決勝に進みました!!事前に書いたプレビュー記事も良いとこついていたんじゃないかな?(自画自賛w)錦織の強さって... 2018.04.20 2018.06.18 2018モンテカルロ大会